ブログに書くことがなくて困っています。
最近ブログデビューしたばかりでネタは多いはずなのに、書けません。
どうしたらいいですか?
こんなお悩みにお答えします。
本記事の内容
- ブログが書けない4つの原因とは?
- ブログに「何も」書くことないなら、一度休もう
- ブログに書くことはあふれている
このような流れで進めていきます。
私も一生懸命、書くネタを探した時期がありましたが、コツをつかんだら初投稿から1ヶ月半くらいで12個の記事を作成することができました。
なので、この記事を参考にしてもらえたら嬉しいです。
解決方法がわかり「書けない」から「書ける」に変われます。
難しいことは書いていないので安心してくださいね。
ブログが書けない4つの原因とは?
考えられる大きな原因はこの4つ。
- 方向性が決まっていない
- ブログにつかう時間がない
- 自信がない
- ネタの見つけ方が分からない
こちらの記事は初心者の人に向けて書いていまですので、記事をたくさん書きすぎてネタ切れになった、という理由は除いています。
1つずつ見ていきましょう。
①方向性が決まっていない
ブログのテーマ(ジャンル)が決まっていないということです。
つまり、ブログをどういう内容で今後進めていきたいかという、方向性が決まっていないからです。
- 「特化ブログ」か「雑記ブログ」か
- テーマはどうするか(子育て・料理・節約術など)
特化ブログ・雑記ブログに関する記事はこちら→「雑記ブログと特化ブログの特徴・メリット・デメリットを解説します!」
この問題は、
テーマ・方向性をある程度決める
ことで解決します。
テーマを決めることで、書く内容も自然と選べるようになりますよ。
逆にテーマが決まっていないとどうなるか。
その場合、書くネタはたくさんあるのに、書くべきネタがしぼれないという状況になります。
ネタがないのではなく、ネタが選べないといった状況です。
分かりやすく例を出して説明しますね。
ある人がお店を開こうと思っています。
しかし、何の商品を売るのかまだ決めていません。
野菜を売るのか、くだものを売るのか、花を売るのか。
それを決めていないので、商品を仕入れて売る準備ができません。
それと同じです。
あなたはブログを始めようと思っています。
しかし、何のテーマでブログを運営していくかまだ決めていません。
スポーツなのか、子育てなのか、スイーツなのか。
テーマを決めていないと、何の記事を書いていいのかネタを選ぶことはできません。
なので、テーマや方向性を決めていきましょう。
最初から1つに決めきれない、という感じであればまずは4つくらいにしぼるといいかもしれません。
似たようなテーマにしておくと記事の関連性もUPして、SEO対策にもなります。
SEOに関連する記事はこちら→「ブログの更新頻度はSEOに直接的な影響なし!質の高い記事を書こう」
方向性を決めて、記事にできるネタを探していきましょう。
②ブログにつかう時間がない
これは、ネタ探しに困っているのではなく時間がないという問題ですね。
結論から先に言いますと、
ブログの優先順位を上げるしかない
です。
他にやることがたくさんあって、ブログが後回しになっていることが想像できるからですね。
しかし副業でブログをやっている人は、時間を調節してブログを書いている人もいますよね。
たとえば、
- 夜、寝る時間をけずる
- 朝、少し早く起きる
などして、時間を作っている人もいます。
当たり前ですが、1日は24時間あってみんなに平等です。
人それぞれに事情があって、状況はきっと異なるでしょう。
しかし、その中でブログを書く時間を作り出せるかどうかは、自分の意思によるものが大きいと感じます。
③自信がない
この場合は、ネタや時間はあるけれど気持ちの面で書けないという状況ですね。
とにかく書いてみることが大切
です。
非常にシンプルですがとても大切です。
- ネットで見かける記事は、とても詳しくて情報量がすごい
- 今の自分の知識を考えたら、そんな記事は書けない
- 誰かのためになるような記事を、書く自信がない
そんな不安をかかえていませんか?
最初からうまくできる人はいませんので、まずは今の自分の力で記事を書いてみましょう。
書いてみてダメなら書き直せばいいですし、分からないことが出てきたら調べればいいんです。
思いきって、一歩をふみ出してみましょう。
「書けない」ではなく「書いてみる」ことが大切ですよ。
④ネタの見つけ方が分からない
見つけ方の1つとして、ラッコキーワードというサイトの利用があります。
検索スペースに、気になる言葉を入力すると関連した言葉がズラリと表示される便利サイトです。
利用は無料ですが、無料の会員登録をしないと1日の検索回数に制限がかかります。
有料と無料があり、無料でもとても便利なので会員登録だけでも済ませておくといいですね。
登録を済ませておくと1日の検索回数が5回から50回にUPしますよ。
上位表示を狙うのであれば検索ボリューム(月間の平均検索回数)を調べる必要がありますが、まずは記事をとにかく書いていきたいということでしたら、ラッコキーワードに掲載されるキーワードで記事を作成していくのがいいと思います。
私も実際に無料登録して利用しています。ラッコキーワードを活用したキーワード選定法は【脱ブログ初心者】SEOキーワード選定のやり方【4ステップ】の記事が参考になりますよ!
ブログに「何も」書くことないなら一度休もう
本当に書くことがない、と思うのであれば一度休んでみることも1つです。
では、休んでどうするのか?
- 自己分析する時間にあてよう
- すべては、あなた次第
1つずつご紹介します。
①自己分析する時間にあてよう
自己分析といっても、全然難しいことではありませんので安心してください。
ブログが自分に向いているのか、向いていないのか考えてみましょう。
ということです。
時間がない、ネタがない、と何か理由をつけてブログを自分から遠ざけていませんか?
- めんどくさい
- 違うことに時間をつかいたい
- ストレスになる
もしそう感じているのなら、「今は」ブログに向いていないのかもしれません。
- なぜ、ブログを始めようと思ったのか
- ブログをやっていて楽しいのか
など自分を見つめ直す時間につかってもいいのではないでしょうか。
②すべては、あなた次第
ブログを始める・続ける・休む・やめる、など
すべてはあなた次第で、自由に選び決めることができます。
そして、ブログに「書くことない」と思った時にも
- 「書くことない」から、やめようかな
- 「書くことない」けど、もうちょっと探してみようかな
- 「書くことない」を、記事にしてみたらどうなるかな?
など、いろんな考え方ができますよね。
考え方や感じ方はたくさんあります。
同じ「書くことない」という悩みから、いくつかの選択肢が生まれるんです。
その選択肢に正解や間違いはありません。
自分が思った方に進めばいいですし、きっとそれがその時の正解なんです。
あなたがブログを休むにしても続けるにしても、Nashipio Blogが少しでもその手助けになれば幸いです。
ブログに書くことは、あふれている
今まで「書くことがない」悩みについて、いろんな角度からいくつかご紹介させていただきました。
それでもスッキリしてない、納得してないよ、っていう人に向けてさらに2つ解決策をご用意したのでチェックしてみてください。
- 自分の過去記事に追加
- 過去の自分に記事を贈る
1つずつご説明しますね。
①自分の過去記事に追加
自分の過去記事に追加とは、どういうことかをご説明します。
結論から先に言いますね。
過去に書いた自分の記事の詳細を新しく別の記事にすることもできる
ということです。
過去にあなたが作ったブログの記事がありますよね。
その記事を書いている時に、
- この部分はもっと詳しく書きたいな
- 別の記事として、より分かりやすく書きたいな
って思うことは、ありませんでしたか?
それを新しく別の記事で作ることで「書くことない」が「書くことある」に変わります。
今、このブログを読んでいただいている人で記事をまだ1つも書いたことないよ、という人は少ないと思います。
少なくても1つは記事を書いたことのある人を想定しています。
もし、まだ記事を1つも書いたことないんだけどなーって思った人も安心してください。
詳しくは【初心者】ブログの最初の記事は何を書く?1つ目は自己紹介の記事?をご覧ください。
新規でネタを探すよりも、自分の書いた過去記事を振り返ることで見つけやすくなります。
また、詳細記事を作成することで、関連記事としてつなげることもでき、SEO対策にもなりますよ。
ぜひ、参考にしてみてください。
②過去の自分に記事を贈る
これは有名ブロガーさんもよく言っていることですね。
昔の自分に読ませてあげたくなるような、記事を作成する
ということです。
ブログとはそもそも、誰かの悩みや問題に対して解決策を提案する場所でしたよね。
ということは、過去の自分の悩みや失敗を思い出すことにより今、記事が書けるということになります。
今、自分が書いた記事を過去の自分に読ませた時「ありがとう」と言ってもらえるような記事が理想です。
自分が過去に悩んでいた問題は、今も誰かが悩んでいる可能性があります。
ブログの記事は、読む人によって価値が変わります。
なぜなら、人によって困っていることが違うからです。
なので、たくさんの人に向けて記事を書くのではなく、1人に向けて記事は作るようにしましょう。
あなたが、想定した読者の設定が細かければ細かいほど、受け取った側の反応はいいはずです。
例えば、想定読者を
- 女性
- 結婚して2人の小学生の子育てをしながらパート勤めしている主婦
にした場合、どちらの読者の方に記事は届きやすいと思いますか?
正解は2番です。
全然違いますよね。
読者の設定は詳しければ詳しい方が、「あっ!まさに自分のことだ」って思うんです。
その読者に、ブログの記事が届いた時はじめて参考にしてもらえます。
なので、過去の自分を振り返り、
- どんな時に困ったか、失敗したか
- どんな内容で悩んだか
- どうやって解決したか
をできるだけ細かく思い出すと、届けたい読者に向けて記事が書けるようになります。
大切
同じように悩んでいる人に向けて記事が書けるのは、実際に体験したあなただからできることです。
経験談はとても貴重で信頼できます。
ぜひ、過去の自分に記事を贈るように今、記事を書きはじめてみましょう。
まとめ:ブログに「書くことない」を解消!
では、今回のまとめです。
今回のまとめ
- ブログの方向性を決めよう
- ブログにつかう時間を作り出し、自信をもって書いていこう
- ラッコキーワードを使ってみよう
- 少し休んで自己分析してみよう
- 自分の過去記事に追加してみよう
- 過去の自分に向けて記事を贈ろう
これができれば「書けない」から「書ける」に変われます。
少しずつ記事をやしていけるといいですね。
では、今回はこのあたりで失礼します。